新かな配列練習道場

~単打最多の最凶かな配列を10本指で調教しよう~

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【続き】作家とタイパーの壁を数値で可視化する

前記事はこちらです。 menmentsu.hateblo.jp この記事が大岡さんに紹介されました。光栄です。 oookaworks.seesaa.net 記事を拝見しましたが、書きながらでないと到達できない思考の境地がある、ということが最も重要なのでしょう。 モデルの正当性うんぬん…

実用創作文の執筆時間を計算する

実用入力で求められるタイピング技術に関してタイパーにも言及しながら大岡さんがコメントされています。 oookaworks.seesaa.net タイパーの2000文字/10分を超えるような高速タイピング技術が創作文で活かせる事はあるのでしょうか?まぁタイパーとしては手…

タイピングと才能

タイピングと才能という、これまた地雷臭がぷんぷんする事について考えていきましょう。 才能論は才能を定義しようとしてまず躓くし、未定義のまま議論進めると炎上して終わるんですけどね。まぁここは誰も見ていないでしょうし後者にしましょう。 客観性の…

露骨なQWERTY批判はやめる事にした(多分)

配列屋の一歩はQWERTYを批判することから始まります。 というのは間違ってないと思いますが、QWERTY批判をし続けるのは個人的には不毛、というかやはり客観点に否定するのは難しいな、という結論に至ったのでやめます。 配列について一年間考えましたが、や…

「タイピスト」から脱却し「キーボードディスト」になろう

先日、以下のような事を突然思いつきました。 タイピストとかいうからいかに指を速く動かせるかばかり注目され、ゆっくりだけど質の高い打鍵(一打鍵に重みのあるカナ配列)に関心がいかない。なので我々もキーボーディストと名乗ったほうがよいのでゎ — め…

配列開発の妥協点・いろは坂配列に修正は必要か?

万人にとっての完璧な配列など存在しませんが、それどころか自分が納得できる配列ですら作るのは容易ではありません。 なぜなら自分の環境・技術・知識、そしてそれらから導かれる理想が時々刻々とブレていくからです。 環境の変化は想像しやすいですね。例…

BS・エンター・「ー」の位置は全て同時に変更しよう

また長ったらしいを動画つくりました。 www.youtube.com 動画中では無駄に説明が長くなってしまいましたが、以下に要点をまとめたいと思います。 JISキーボード、QWERTY配列を認めるにしても、以下の不満があります。 ①右端バックスペースが遠すぎる。疲れる…

QWERTY配列卒業失敗記録

はやくQWERTYなんかやめてしまいたい。 QWERTY配列は一世紀半前に英語圏で生み出されたもので、それを現代において日本語ローマ字入力で用いている事は明らかにおかしい。もっと我々の日常に適した良い配列があるに決まっている。 でもこうやって配列に疑問…

「筆者の思考の軌跡を含めた情報量」で文章作成能力を評価する

文章入力速度は文章作成能力の指標として重要だ。 しかしタイピング速度と文章作成能力はしばしば乖離が見られる。例えば毎パソやタイピング大会の固定文打鍵で300文字/分の速度記録が出たとしても、それは現場の文章入力速度からは掛け離れたものであり、文…