新かな配列練習道場

~単打最多の最凶かな配列を10本指で調教しよう~

いろは坂配列練習記録

いろは坂配列は57もの単打キーがあるロマン系カナ配列です。

シフト機構にほとんど頼らなくて済み、あのJISかな配列よりさらに13%も打鍵数が少ないです。

さて、私はいろは坂配列の練習を有名タイピングソフト「タイプウェル」を用いて行って来ましたが、ここまでの練習記録はこんな感じです。

f:id:menmentsu:20191222022748p:plain



練習開始からもう直1年が経ちそうです。10打/秒 (ただしJISかな換算) いけるかなぁっていう感じですね。

だんだん伸び悩んでいる様子も分かります。もちろん能力の限界はありますが、一方で自分の速度に満足してきて、練習の必要がなくなってきたという事情もあります。「こんな速くなってどうすんだろ?」という領域まで速くなれたということですね。

 

ただ、成長期、だいたい100日目くらいまでは本当に大変でした。ざっくりと振り返りたいと思います。

 

・~0日目

開発時期も当然いろいろとテストしてるわけで、非常に遅くしか打てない上にしょっちゅう配列を変えるので練習と呼べるものではありませんが、開発終了時に2打/秒で打てる程度にはなっていたようですね。

 

・~30日目

この辺では全然実用的に打てるわけではないですが、かえって気楽でいられる時です。QWERTY配列は一応打てるので極端に日常で困る事はありません。いろは坂配列の前はJISかな配列を使ってましたが、まだあと戻り出来る段階です。慣れてないので練習がとにかく疲れますので、1日1時間できればよいほうですね。というか無理に時間の伸ばす必要もありません。睡眠学習が非常に有効で、毎日なんとなく触っているだけで勝手に指が覚えていきます。寝て覚めるだけでだんだん速く打てるようになるのが面白いです。

 

・30~90日目

ネガティブになってくる時期。一ヶ月も経ったしそろそろちゃんと打てるようになったほうが良いのでは?というような焦りも生じる。ただとても実用的に使える練度ではない。一応慣れた単語については一定の速度で打てるのだが、創作文だとか、仕事で日常的に使おうなんてとても出来ないレベル。あと、以前使っていたJISかなとの脳の記憶領域の混同が始まり、だんだん記憶が侵食されていくのが面白いくらい分かります。あと戻りできない事、長い間使っていた配列に別れを告げる後悔もあったりします。そんな時期。

この頃に動画あげてましたね。おそすぎて誰の参考にもならなそうですが、今の自分が見ると面白いですね。その意味で上げといてよかったです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35065956

 

・90~150日目

練習してたけど正直ほとんど記憶にない時期。葛藤の時期は一応過ぎて、配列を変えた自分を受け入れつつあったのかな。普段使いも前向きに検討していたと思う。ただ自分のQWERTYがあまりにも速く (自慢)、結局QWERTYでよいのでは?という疑念もあった。この段階でもまだ、日常生活が効率的になったとは感じていない。ただ、タイプウェルの記録上はタイパーレベルに達しつつあり、いろは坂配列の検証がされて配列界隈でもちゃんと認知されるようになったかな。いろは坂配列への第一印象として「何やってんだろう?そんなキー数扱えるわけないじゃん、ホムポ変だしネタかな?」というのがあるが (想像)、この印象からは一応脱せたかなという気はする。

この時期のタイプウェル動画。速く打ててるけどおぼつかない感じが分かります。

 https://twitter.com/mentype2/status/1139910884661161984

 

・150~240日目

タイピングソフト上では十分速く打てるが、まだまだいろは坂配列は自分の肉体の一部とはなっていない。とにかく自分の体に配列を刷り込んでいく時期。そうしなければ思考を邪魔しないタイピングなどできないからだ。ようやく幼少から使ってるQWERTYより快適に打てるようになっており、いろは坂配列の良さを体感として分かるようになってきた。タイピングソフト上では成長は止まる。それは現在の自分の指の能力の限界に近づいてきたという事でもあり、裏を返せば配列に適応できた結果でもある。

この時期の動画。変換ありでそこそこ打ててる模様。ただミスが酷い。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35584640

 

・240日目~

正直この辺じゃないかな?いろは坂配列が自分の手足の一部になったのは。

QWERTYに戻ることは考えられない。JISかな配列も全く思い出せないという感じ。

また、いろは坂配列もやはり完璧ではなく、使ってく中で多少の欠点は見えてくるのだが、そういった事とも「慣れたからまぁいっか」と折り合いが付けられる時期 (これはこれで問題ではあるが。。)。

この時期の動画。このブログ始めるきっかけになった動画ですね。作文大嫌いだった私が動画撮るために渋々創作文をしたところ意外とやる価値あんじゃん。。と認識させられた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35839120

 

こっからは配列変える前にはできなかった事、やろうと思わなかった事に挑戦していく時期。このブログもそうですが、文章化の訓練はほどほどに積みたいですね。タイパー活動もゆるゆると競争を避けながらではありますが、伸び代は全然ありそうなのでさらに上を目指したいと思います。

 

 

という感じです。まとめますと、いろは坂配列はだいたい1年で使えるようになりますね。

ただ、もともと私はJISかな入力は7年やってましたので、かな入力経験ない中でいきなりいろは坂配列はどうなんだろう。。責任は持てませんが、例のホムポのおかげで案外4段でも受け入れられると思います。ぜひ挑戦してください。